![]() ![]() ![]() ![]() |
|
攻撃力と防御力の比でダメージが決定されている様だが、ある程度以上あると、防御率の向上が減少するようだ。
PC版で実測してみたところ、およそ
攻撃力:防御力 | ダメージ軽減率 |
1% | 0% |
2% | 50% |
5% | 80% |
10% | 93% |
20% | 95% |
25% | 96% |
50% | 98% |
100% | 99.3% |
このような傾向が見られた。防御力がn倍されるとダメージが1/nになる傾向があるようだ。
ただし小数丸めの誤差が大きく、あまり細かく考えることもない。
250%程度に達すると、最低保証ダメージ(内部値16、表示上は1)しか受け付けない。事実上の100%レジスト。
ちなみに修羅モード高Missionの敵総大将は、防御力400か388か378(山賊頭は未検証)。また、HPは560(内部では8960)だが、無双武将はこれより高いようだ。
一般武将に関しては、16〜21程度の模様。
以降調査続行中。
騎乗攻撃力/防御力は通常のそれの50%が適用される。ゆえに最大で200。
ここに武将ごとの適正で-20%/-10%/+-0%/+10%/+20%の修正が入る。
更に羌族角、武器の馬術属性で、各々最大+40%される。
ただし元の値が高ければ高いほど修正値は低くなる。往々にして+33%とかが多い。
なんだかんだの修正で馬超/呂布だと騎乗攻撃力400に達する。
なお、修羅モードでは羌族角が無いため、馬超/呂布でも通常256(320*0.5*1.2(適正修正)*1.33(馬術+20))、
虎玉併用で320(400*0.5*1.2*1.33)が騎乗攻撃力の最大値である。
ちなみに騎乗防御の計算式も同様なようだ。
また、馬による跳ね飛ばし攻撃にも、騎乗攻撃力が適用されており、馬超と小喬では跳ね飛ばし攻撃力が結構ちがう。
騎馬攻撃力を元に、馬の種類でn%されて適用されているものと思われる。詳細は調査中。
ほぼ馬術といっしょ。
なんだかんだの修正で黄忠/呂布だと弓攻撃力400に達する。
こちらは修羅モードでも使い捨てアイテムを併用すれば400になる。
基礎移動力は全キャラ共通で16384+256は保証されている。
ここに、最も遅いキャラで+16、速いキャラで+96される。
更に武器の移動属性で+32、神速符20で+32されるが、
移動属性は元の値が大きいほど効果は減殺される。ただし+16は保証される。
大体16384+256+100辺りまでは100%の効果を発揮するようだ。
最高は96(最も速いキャラ)+32(神速符20)+16(武器移動20) = 基礎+144 だが、
改造で武器に移動属性を複数付ければ、仕様上、16384+256+96+32+16+16+16+16(合計+256+192)までは到達する。
何故か武器の移動属性は、4つまでしか有効ではない。
韋駄天靴時も16384+256+192 に近い値のようだ。
なお、シフト移動力は全く同じ仕様。
ジャンプ力は、ジャンプ初速=地面を蹴る強さである。
最大ジャンプ高ではなく初速で設定されているため、ジャンプ力の高い武将は低空JNが困難だが、
ドスン系JCは安全に出せる・・・・・・・のかもしれない。
基礎倍率は128+(63*256) = 0x803f
この「128」の部分が装備によって変わる。
武器のチャージ+20で179に(+40%)
仙丹20で179に(+40%)
併用で230に(+80%)
実際に攻撃力も+80%される。
内部ではもっと上までカウントされており、チャージ攻撃によって違うようだが、
名乗りなら0xc44c辺りまでカウントされ、修羅5の武将でも一撃。
詳しい計算式は気長に調査中。
黄忠/夏侯淵のC1や騎乗チャージには影響があるが、普通のチャージ弓攻撃には影響がない模様?
基礎運は0
ただし、二つ併用で+60、三つ併用で+80に効果が減殺される。
全武将Lv最大の廃プレイヤーには最早どうでもいい情報。
炎上ダメージ?
体力は内部では16倍して計算されているので、そちらの値を示す。
ゲーム上では1/16に脳内変換して考えて頂きたい。
現在までに精査した十数キャラに限れば、炎上ダメージの差異は全く認められなかった。
経験上からも「武将ごとに得意な属性がある」と言う話はデマである可能性が高い。
PC版改造スレ過去ログ
http://unkar.jp/read/game14.2ch.net/gameurawaza/1151337961
SpoilerAL用ssgファイルはこちら?http://sangokusi.x0.com/
内容 | アドレス | その他 |
謎 | 0x6ffb86 | default 10h 変更するとダウンしなくなったり攻撃しながら方向転換しなくなったり |
防御力 | 0x6ffc0c | max:0x7fff |
弓攻撃力 | 0x6ffc0e | max:0x7fff |
弓防御力 | 0x6ffc10 | max:0x7fff |
騎乗攻撃力 | 0x6ffc12 | max:0x7fff |
騎乗防御力 | 0x6ffc14 | max:0x7fff |
チャージ倍率 | 0x6ffc32 | default 0x803f チャージ+20の何かを装備すると普通に+20され、攻撃力も20%あがる。 |
無増倍率 | 0x6ffc36 | default 0 無増+20の何かを装備すると普通に+20され、無増も20%あがる。 |
装備中アイテム | 0x6ffc2a,b,c | 詳しくは後述 |
装備玉 | 0x6ffc38 | 0=炎 1=氷 2=陽 3=陰 0xff=なし |
シフト移動 | 0x6ffc1e | default = 0x4000前後 |
ジャンプ | 0x6ffc22 | default = 0x4100前後 |
装備中武器 | 0x763ae4 | 0〜3で所有武器に対応。プレイ中にいぢってもほぼ無意味 |
Mission | 0x7b38d6 | 修羅モードのMission。max = 998 |
金 | 0x7B38D8 | DW? |
鉄 | 0x7B38DC | DW? |
肉まん購入数 | 0x7B38BA | max = 255? |
華佗膏購入数 | 0x7B38BB | max = 255? |
修羅モード用アイテム | 0x7B38D2 | 詳しくは後述 |
建設レベル | 0x7b38b3 | max = 4 |
賊軍討伐フラグ | 0x7b38b4 | 0/1 |
統一度 | 0x7b38b5 | 4で統一戦発生、5で統一 |
建国フラグ? | 0x7b38b7 | 0/1 |
取った鉄 | 0x7b38d0 | max = 0xffff 終了時に加算 |
武器強化度 | 0x7b38b6 | 鍛冶屋で増える。強化に合わせて武器がランクアップ |
その他
体力は16倍、無双は8倍したものが入っている。
武将データは一般に流布されているものより-2hしたアドレスが正解。
出現フラグ(0/1)と選択中モデル(0〜3)が保存されている。
武器の+0x23 武器の属性(修羅モード専用)
0x00 = なし、0x0a=炎 0x0b=氷 0x0c=陽 0x0d=陰
0x665cf8 「趙雲」へのポインタ。個人情報用? 0x66b79c 武将名文字列リテラル開始アドレス 逆順に入ってて「趙雲」は最後 0x66c420 「趙雲」本体。
3byte有る所にビット列で入っています。
8bit = 1byte なので、3byteは ???????? ???????? ???????? の24bitに分割できます。ゲームで使用されているのは23bitだけです。
特定の場所が1か0かで、アイテムが装備中かどうかが判断され、ゲームにリアルタイムで反映されます。
右の方の数字を足し合わせればいいです。絶影を真乱舞を装備したいなら、0x02 + 0x80 = 0x82を書き込んで下さい。
良くわからなければffffffで埋めればいいですが、氷矢+背水になってしまいます。
0x6ffc2a | 0x6ffc2b | 0x66fc2c | |||
---|---|---|---|---|---|
爪黄飛電 | ???? ???1 | ???? ???? | ???? ???? | 01 00 00 | 飛電フラグ、武勲1.5倍 |
絶影 | ???? ??1? | ???? ???? | ???? ???? | 02 00 00 | 絶影フラグ、落馬しない |
象鐙 | ???? ?1?? | ???? ???? | ???? ???? | 04 00 00 | 象フラグ、効果不明 |
孫子兵法 | ???? 1??? | ???? ???? | ???? ???? | 08 00 00 | |
発破伝書 | ???1 ???? | ???? ???? | ???? ???? | 10 00 00 | |
護衛心得 | ??1? ???? | ???? ???? | ???? ???? | 20 00 00 | |
神気環 | ?1?? ???? | ???? ???? | ???? ???? | 40 00 00 | |
真乱舞書 | 1??? ???? | ???? ???? | ???? ???? | 80 00 00 | |
真空書 | ???? ???? | ???? ???1 | ???? ???? | 00 01 00 | |
浄炎火矢 | ???? ???? | ???? ??1? | ???? ???? | 00 02 00 | |
鉄甲手 | ???? ???? | ???? ?1?? | ???? ???? | 00 04 00 | |
虎輪 | ???? ???? | ???? 1??? | ???? ???? | 00 08 00 | 戦闘中変更は無意味 |
背水護符 | ???? ???? | ???1 ???? | ???? ???? | 00 10 00 | |
無双鎧 | ???? ???? | ??1? ???? | ???? ???? | 00 20 00 | |
百草丸 | ???? ???? | ?1?? ???? | ???? ???? | 00 40 00 | |
白虎秘石 | ???? ???? | 1??? ???? | ???? ???? | 00 80 00 | |
玄武秘石 | ???? ???? | ???? ???? | ???? ???1 | 00 00 01 | |
飛龍甲 | ???? ???? | ???? ???? | ???? ??1? | 00 00 02 | |
乱舞極書 | ???? ???? | ???? ???? | ???? ?1?? | 00 00 04 | |
氷結凍矢 | ???? ???? | ???? ???? | ???? 1??? | 00 00 08 | 火矢と併用不可、その場合はこの凍矢優先 |
吸気甲 | ???? ???? | ???? ???? | ???1 ???? | 00 00 10 | |
饅頭袋 | ???? ???? | ???? ???? | ??1? ???? | 00 00 20 | |
神獣蹄 | ???? ???? | ???? ???? | ?1?? ???? | 00 00 40 |
装備中アイテムと同じです。が、どのbitがどのitemなのかはまだ解析していません。
まあffffで埋めれば全部ゲットできるので問題無いでしょう。
敵のパラメータも自分のパラメータと全く同様の並びで配置されている。だから先頭アドレスさえわかれば参照&いぢり放題。
ただしステージ開始ごとに動的に配置されるので、特定のアドレスをいぢれば解決、と言う訳ではない(総大将さえも!)。 修羅モードではなく一般モードなら、ステージによって特定の配置になされている可能性がある。
故に、アドレスの特定は結構難しいが、顔無し武将や兵卒は移動力が標準的で固定なのを利用する。
以下うさみみハリケーン前提だが、
40410000004100006841?で検索すれば、あらゆるザコが簡単にヒットする。
左から移動力、シフト移動力、ジャンプ力だ。
この状態で移動力(先頭の4041h)を極端に書き換えて、集団の中でキモい動きをする奴がいれば、そのアドレスがそいつのパラである。
また、敵の最大体力がわかっているなら、より効率的な検索が可能。修羅モードでHP560(max)の顔無し総大将相手なら 3002????????????????????????????????????????0000000040410000004100006841 で検索すればよろしい。
なお、顔有り武将のパラを参照したい場合は、予め自分で使って3種の移動力をメモっておいて、
その値で検索すればすぐに見つかるだろう。